このページでは、私が実際に宿泊して分かった大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所を解説します。そのうえで、あなたにはどこのビジネスホテルがおすすめなのかを紹介します!
ビジネスホテルと一口に言っても、かなり種類もあって、サービスも少しずつ違う・・。大浴場やサウナ、美味しい朝食があるなど、何を決め手にホテルを決めればいいかわかりにくいんですよね。

この記事を最後まで読めば、大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所がわかり、あなたにどのビジネスホテルがピッタリなのかわかりますよ。
ぜひ最後まで読んでチェックしてくださいね!
【徹底比較】大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所
大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所を実際に宿泊した経験をもとに下表にまとめました。
ビジネスホテル名 | 長所 | 短所 | 向いているひと |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 料金変動が小さくコスパ最強(ほぼ1万円以下で泊まれる) いろんな駅にある(東海道新幹線の全駅にある) 23時から予約できるミッドナイトプランで急な宿泊でもお得に泊まれる 10泊泊まれば1泊無料がいい(※公式サイトからの予約) | チェックアウト時間が10時とはやい ベッドや枕が固く、若干寝心地が悪い | とにかく安く泊まりたいひと 立地重視のひと |
![]() ![]() | どこに行ってもAPAホテルがある APAアプリが使いやすく、事前チェックインが楽 チェックアウトも機械で自動なのもいい 独自の商品開発が面白い(APA社長カレー等) 4,000~5,000円と安く泊まれるAPAホテルも多い | 都内や繁忙期で2~3万円になることもある。 部屋が狭い | 出張でも快適さを重視したいひと ホテル時間を楽しみたいひと 大浴場やサウナで疲れを癒したいひと |
![]() ![]() | 大浴場、サウナ完備 無料サービスが素晴らしい(夜鳴きそば、漫画、マッサージ機) アメニティやパジャマが充実、冷蔵庫のデザートもいい 朝食バイキングでご当地グルメが食べられる 枕が数種類あって交換してもらえる dポイントが貯まる | 地方・平日でも1万円を超える時がある 人気なので混んでいるときがある ホテルの数があまり多くない | とにかく予約を確実にしたいひと |
![]() ![]() | 睡眠に特化していて、枕が8種類から選べる 寝やすいように部屋の照明が暗めで設定されている 天然温泉のホテルも多い 健康的な朝ごはんが無料で食べられる ルームキーがないので鍵管理が不要 | チェックインの融通が利かない(アーリーチェックイン等) 内線がない | コスパと快眠を両立させたいひと |
![]() ![]() | 無料なのに朝食のクオリティが高い 高速ICの近くが多いので、車移動の時に便利 Pontaポイントがたまる 天然温泉の大浴場がある | 駅からは離れているホテルが多い | 車移動が多いひと 地方出張が多いひと |
大手ビジネスホテルはぱっと見はどこも同じに見えますが、泊まってみると実際はかなり違うんだなとわかりました。どのビジネスホテルを選べばいいかをまとめると次のとおりです。
- コスパ重視なら「東横イン」
- ホテル内での時間を重視するなら「ドーミーイン」
- 予約の取りやすさ重視なら「アパホテル」
- 地方出張で車移動なら「ルートイン」
- 快眠とコスパを重視するなら「スーパーホテル」



実際に泊まってみるとビジネスホテルってこんなに違うんだなと、正直ビックリ・・!
あなたが何を重視するかにあわせて、泊まるビジネスホテルを選ぶのが正解ですよ!
おすすめの大手ビジネスホテルチェーンはどこ?
ここまで大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所をお伝えしました。とはいえ「結局どのビジネスホテルに泊まればいいの?」と思う方もいるはずです。
そこで次のタイプ別におすすめのビジネスホテルチェーンを紹介します。



ぜひあなたにピッタリのビジネスホテルを選んでください!
順にみていきましょう!
ホテル時間を楽しむなら「ドーミーイン」


「ホテル内での時間を楽しみたい」なら「ドーミーイン」がおすすめ。
なぜなら、 ドーミーインはホテル内のサービスが充実していて、宿泊そのものを楽しめるからです。ドーミーインなら、ビジネスホテルにありがちな「シャワーを浴びて寝るだけ」ではなく、ホテル滞在そのものを贅沢に楽しめるんです!
- 天然温泉やサウナ
- 夜食の「夜鳴きそば」
- 湯上がりアイス
- 朝食バイキング
- 漫画コーナー
出張帰りのくたくたの状態で、サウナや温泉に入るのは最高じゃないですか?ドーミーインならそんな贅沢ができるわけです!私も「これがあるからドーミーインに泊まりたい!」と感じています(^^)



他にも朝食バイキングでは、ご当地グルメも味わえます!
出張でなかなか時間をとって外で食事ができないときでも、ドーミーインなら名物を逃さずに食べられますよ!


できるだけ安く泊まりたいなら「東横イン」


コスパ重視でできる限り安く泊まりたいなら、東横インがおすすめです。理由は、東横インは料金変動が小さく、コスパ最強だからです。ほぼ1万円以下で泊まれます!
さらに会員になれば、10泊泊まると1泊無料になるサービスもあって、同じ条件で比較しても他チェーンより安く泊まれる場合が多くありました!駅近くに立っているホテルも多いので、土地勘がなかった駅でも迷わずチェックインできたのが印象的でした。



コスパと料金の安定感を求めるなら、東横インが間違いないと思います!
車移動&無料朝食がいいなら「ルートイン」


車移動が多い地方での出張には、ルートインを使うのがおすすめ。
ルートインは駐車場付きのホテルが多く、地方で車移動が多い出張で使いやすい。しかも無料朝食もついているので、金額を抑えつつも朝からしっかりごはんが食べられるのも嬉しいポイントです。
私も実際に地方出張のときによく利用していました。ホテルから高速にすぐに入れる場所も多いので、次の日も動きやすくていいんです!しかも天然温泉があるホテルもあって、車移動でクタクタでも「生き返った~!」って気持ちになれるのも推しポイントです(笑)



車移動が多い地方出張でコスパと移動しやすさで選ぶなら、ルートインが間違いありません!
予約の取りやすさで選ぶなら「アパホテル」


出張の直前に泊まるホテルを確保したいなら、アパホテルがいちばん予約が取りやすいので安心。
アパホテルは全国に600棟以上あり、とにかく数が多くてどこにでもあるのがいいんですよね。駅前や繁華街など便利な場所に立っていることも多いのに、直前予約でも空室が見つかりやすいんです!
私も何度か「今日泊まれるところないかな・・」と直前に探したことがありますが、最終的に泊まれたのはアパホテルでした。特に東京や大阪だと「他のビジネスホテルは満室」という状況でも、アパホテルならどこかしら空いていたんですよね!



部屋はコンパクトで、大浴場が付いているホテルにも出会ったことがない。
ですが「とりあえず寝床を確保したい」ときに、アパホテルは本当に安心感があります!
私はドーミーインのホテル時間を楽しむのが大好き
ちなみに私はホテル時間を楽しむのが大好きなので、ドーミーインをよく使います!
なんでかというと、ドーミーインは夜鳴きそばや超本格サウナで、ビジネスホテルとは思えないほどホテル内で楽しめるからです。朝食バイキングもご当地グルメが食べられるので毎回楽しみ。しかも漫画も読み放題。私は勝手に「満喫ホテル」だと思っています(笑)
- 天然温泉やサウナ
- 夜食の夜鳴きそば
- 湯上がりアイス
- 朝食バイキング
- 漫画コーナー



早い時間にチェックインできても、ドーミーインは時間が足りなくなることも多い・・!それくらい楽しみ尽くせるホテルなんですよね。
出張で楽しみが欲しい方は、ぜひドミ活を出張の楽しみにしてみるのもありだと思いますよ!
下の動画は、私がドーミーインPREMIUM京都駅前で過ごしたときの動画。ドーミーインが気になる場合はぜひご覧くださいませ(*^-^*)
まとめ
今回のページでは、私が実際に宿泊して分かった大手ビジネスホテルチェーンの長所と短所を解説しました。そのうえでおすすめのビジネスホテルも紹介したので、あなたはどのビジネスホテルに泊まろうかが決められたのではないでしょうか。
もう一度各ビジネスホテルの長所と短所をおさらいします。
ビジネスホテル名 | 長所 | 短所 | 向いているひと |
---|---|---|---|
![]() ![]() | 料金変動が小さくコスパ最強(ほぼ1万円以下で泊まれる) いろんな駅にある(東海道新幹線の全駅にある) 23時から予約できるミッドナイトプランで急な宿泊でもお得に泊まれる 10泊泊まれば1泊無料がいい(※公式サイトからの予約) | チェックアウト時間が10時とはやい ベッドや枕が固く、若干寝心地が悪い | とにかく安く泊まりたいひと 立地重視のひと |
![]() ![]() | どこに行ってもAPAホテルがある APAアプリが使いやすく、事前チェックインが楽 チェックアウトも機械で自動なのもいい 独自の商品開発が面白い(APA社長カレー等) 4,000~5,000円と安く泊まれるAPAホテルも多い | 都内や繁忙期で2~3万円になることもある。 部屋が狭い | 出張でも快適さを重視したいひと ホテル時間を楽しみたいひと 大浴場やサウナで疲れを癒したいひと |
![]() ![]() | 大浴場、サウナ完備 無料サービスが素晴らしい(夜鳴きそば、漫画、マッサージ機) アメニティやパジャマが充実、冷蔵庫のデザートもいい 朝食バイキングでご当地グルメが食べられる 枕が数種類あって交換してもらえる dポイントが貯まる | 地方・平日でも1万円を超える時がある 人気なので混んでいるときがある ホテルの数があまり多くない | とにかく予約を確実にしたいひと |
![]() ![]() | 睡眠に特化していて、枕が8種類から選べる 寝やすいように部屋の照明が暗めで設定されている 天然温泉のホテルも多い 健康的な朝ごはんが無料で食べられる ルームキーがないので鍵管理が不要 | チェックインの融通が利かない(アーリーチェックイン等) 内線がない | コスパと快眠を両立させたいひと |
![]() ![]() | 無料なのに朝食のクオリティが高い 高速ICの近くが多いので、車移動の時に便利 Pontaポイントがたまる 天然温泉の大浴場がある | 駅からは離れているホテルが多い | 車移動が多いひと 地方出張が多いひと |
あなたが出張に何を求めるかによって、ビジネスホテルを選んでみてください。個人的には、仕事とはいえホテル時間を楽しんでほしいので、ドーミーインをお薦めします。布教して申し訳ないですが・・(笑)



ぜひあなたにピッタリのビジネスホテルを選んでくださいね〜!