【徹底比較】広島の2つのドーミーインはどっちがオススメ?ANNEXの違いを解説

今回の記事では広島にある2つのドーミーイン「ドーミーイン広島」と「ドーミーイン広島ANNEX」の違いを徹底的に比較して、丁寧に解説します。

広島には「ドーミーイン広島」と「ドーミーイン広島ANNEX」の2つがあるので、広島への旅行や出張でどちらのドーミーインに泊まろうか迷いますよね・・。

アップルちゃん

広島駅からのアクセスもほぼ同じドーミーイン広島と広島ANNEX。
2つのドーミーの違いがわかれば、あなたがどちらを選んだ方がいいかわかるはずです。ぜひ最後までチェックしてくださいね。

目次

【徹底比較】広島の2つのドーミーインの違い

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
設立2001年10月
2014年4月にリニューアル
2021年11月1日
コンセプトノーマルなドーミーインドーミーイン広島の別館
チェックイン/
チェックアウト
15:00/11:0015:00/11:00
立地・アクセス広島電鉄(路面電車)
「中電前駅」から徒歩約2分
広島電鉄
「銀山町(かなやまちょう)」
から徒歩約10分
シャトルバス
広島駅までの無料送迎バス運行

広島駅までの無料送迎バス運行
客室数142室166室
駐車場の有無提携駐車場 エビデンパークホテル
専用駐車場(ホテル裏)
料金:1,500円(税込/1泊)
立体駐車場
18台料金:1,800円(税込/1泊)
大浴場・サウナ内風呂
男湯:露天風呂・高温ドライサウナ・水風呂
女湯:ミストサウナ(露天風呂・水風呂無)
天然温泉 内風呂&露天風呂
水風呂はチラー付き
男女高温サウナ&ととのい場所付き
夜鳴きそば
あり

あり
漫画
あり

あり
ランドリー
あり

あり
湯上りアイス・
乳酸菌飲料

あり

あり
朝食穴子飯
カキフライ
(大人2,000円、子供1,000円)
穴子飯
カキフライ
カキの卵とじ
(大人2,500円、子供1,200円)
客室TVスマートTV無スマートTV無
アメニティ
パジャマ、タオル等完備

パジャマ、タオル等完備
混雑状況比較的人が少ない比較的人が多い
料金※18,000円~19,500円~
公式サイト詳細詳細
※公式サイトで料金調査(条件:2名1泊 2025年11月1日チェックイン、朝食付き、禁煙ダブルルーム)

ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEXの違いは上表のとおり。

夜鳴きそばやアイスなどのドーミーインの無料サービスはどちらもありました。アメニティやパジャマもどちらも完備されていたので安心していいとおもいます。

そのうえで以下のポイントを細かく比較すると、2つのドーミーインで違いもありました。

アップルちゃん

違いがわかれば「ドーミーイン広島」と「ドーミーイン広島ANNEX」のどちらを選べばいいかわかるはず!
順に各ポイントの違いを見ていきましょう!

立地・アクセス

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
立地・アクセス広島電鉄(路面電車)
「中電前駅」から徒歩約2分
広島電鉄
「銀山町(かなやまちょう)」
から徒歩約10分

ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEXの最寄りは路面電車の違う駅ですが、広島駅からのアクセスで見るとどちらもほぼ同じです。

ドーミーイン広島は広島駅から路面電車で約15分、ドーミーイン広島ANNEXは5分ほどですが、最寄り駅からの徒歩時間も含めると、広島駅からのアクセスはほぼ同じでした。

広島駅からドーミーイン広島、ドーミーイン広島ANNEXまでのアクセス
アップルちゃん

どちらのドーミーインも平和大通り沿いにあるので、立地的にもいいですよ!

シャトルバス

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
シャトルバス
広島駅までの無料送迎バス運行

広島駅までの無料送迎バス運行

ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEXのどちらも、ホテルから広島駅まで無料でシャトルバスを出していました。

私が調べた時点では、シャトルバスの運行時間帯はどちらのドーミーインも7:00〜11:00の間で、毎日6便出ていました。

アップルちゃん

時間帯は限られますが、どちらのドーミーインも広島駅まで送ってくれるのはうれしい!

広島駅から厳島神社のある宮島の観光に行く場合は、ぜひご活用くださいね!

※なお、シャトルバスの事前予約は不可で先着順です。乗りたいひとは早めに乗り場に行くのがおすすめです。

朝食バイキング

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
朝食穴子飯
カキフライ
(大人2,000円、子供1,000円)
穴子飯
カキフライ
かきの卵とじ
(大人2,500円、子供1,200円)

どちらのドーミーも広島名物の「穴子飯」と「カキフライ」がメイン料理でした。追加でドーミーイン広島ANNEXでは「かきの卵とじ」も食べられるので、ドーミーイン広島に比べると少しだけ豪華です。豪華な分、朝食の値段もドーミーイン広島ANNEXの方が500円高く設定されていました。

ドーミーイン広島ANNEXの朝食のかきの卵とじ
出典:ドーミーイン広島ANNEAX(公式サイト)
アップルちゃん

ドーミーイン広島ANNEXの方がかき料理がたくさんあるんです!

かきが好きならドーミーイン広島ANNEXのほうがおすすめ!

大浴場・サウナ

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
大浴場・
サウナ
内風呂
男湯:露天風呂・高温ドライサウナ・水風呂
女湯:ミストサウナ(露天風呂・水風呂無)
天然温泉 内風呂&露天風呂
水風呂はチラー付き
男女高温サウナ&ととのい場所付き

ドーミーイン広島は沸かし湯で、男湯には露天風呂やドライサウナがありますが、女湯には露天風呂や水風呂がなく、サウナはミストサウナです。女性の場合は露天風呂や水風呂、ととのいイスはないので、サウナのあとゆったり整うのは難しいと思います。

一方でドーミーイン広島ANNEXは天然温泉です。そのうえ男女ともに高温サウナと水風呂、ととのいスペース、露天風呂があります。女性でもサウナをゆっくり楽しめるわけです。

アップルちゃん

大浴場の充実度は圧倒的にドーミーイン広島ANNEXのほうが上!

私はサウナが好きなので、ドーミーイン広島ANNEXの方が好きです!

料金・混雑状況

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
料金※18,000円~19,500円~
混雑状況比較的人が少ない比較的人が多い
※公式サイトで料金調査(条件:2名1泊 2025年11月1日チェックイン、朝食付き、禁煙ダブルルーム)

宿泊のタイミングによっても異なるかもしれませんが、料金はドーミーイン広島のほうが1,500円ほど安かったです。

混雑状況を部屋の空き状況を確認してみると、ドーミーイン広島ANNEXのほうが空きがすくなく予約が埋まっていました。予約が多い分、夜鳴きそばや朝食バイキングの会場が混んでいると思いました。

アップルちゃん

大浴場や朝食が豪華な分、ドーミーイン広島ANNEXのほうが人気がありそう!
ANNEXに泊まる場合は、混んでいるのを覚悟して気持ち早めに動くといいと思います!

「ドーミーイン広島」と「ドーミーイン広島ANNEX」はどっちがいい?

ここまでドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEXの違いを比較したので、朝食や大浴場、料金に違いがあるとわかったと思いますが「結局どっちに泊まればいいの?」と疑問に思いますよね。

そこで次のタイプ別にどちらのドーミーインがおすすめなのかをまとめます。

アップルちゃん

どちらのドーミーインを選べばいいかがわかるはずです!
あなたに当てはまるものをぜひチェックしてくださいね。

できる限り安いドーミーインに泊まりたい

できる限り宿泊費を抑えるなら「ドーミーイン広島」がおすすめです。

なぜなら、ドーミーイン広島は広島ANNEXに比べると安いからです。

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
料金※18,000円~19,500円~
混雑状況比較的人が少ない比較的人が多い
※公式サイトで料金調査(条件:2名1泊 2025年11月1日チェックイン、朝食付き、禁煙ダブルルーム)
アップルちゃん

私が同じ条件で調べたところ、ドーミーイン広島のほうが広島ANNEXに比べて約1,500円安かったです。

「安さ重視ならドーミーイン広島」と覚えておいてくださいね。

朝食で広島のかきをたくさん食べたい

朝食で広島名物のかき料理をたくさん食べたいなら「ドーミーイン広島ANNEX」がおすすめ。

なんでかというと、メインの穴子飯やカキフライはドーミーイン広島もドーミーイン広島ANNEXも変わりませんが、ドーミーイン広島ANNEXでは「かきの卵とじ」が食べられるからです。ドーミーイン広島ANNEXの方がたくさんのカキ料理が食べられるんです。

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
朝食穴子飯
カキフライ
(大人2,000円、子供1,000円)
穴子飯
カキフライ
かきの卵とじ
(大人2,500円、子供1,200円)
アップルちゃん

「広島市にせっかく来たからには、カキ料理が食べたいけど外で食べる時間がない・・」というひとでも、ドーミーイン広島ANNEXなら数種類のかき料理が食べられるのでおすすめですよ!

サウナや天然温泉を楽しみたい

サウナや天然温泉を楽しみたいなら「ドーミーイン広島ANNEX」がおすすめです。

その理由は、ドーミーイン広島ANNEXのほうが大浴場が充実しているからです。ドーミーイン広島は天然温泉ではなく沸かし湯。また、女性の大浴場には露天風呂や水風呂、ととのいスペースがなく、サウナもミストサウナです。女性はとくに注意してください。

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
大浴場・
サウナ
内風呂
男湯:露天風呂・高温ドライサウナ・水風呂
女湯:ミストサウナ(露天風呂・水風呂無)
天然温泉 内風呂&露天風呂
水風呂はチラー付き
男女高温サウナ&ととのい場所付き
アップルちゃん

サウナや天然温泉を満喫したいなら、ドーミーイン広島ANNEXのほうが満足できる!
サウナや温泉好きならドーミーイン広島ANNEXのほうを選ぶのが間違いありませんよ!

まとめ

ドーミーイン広島とドーミーイン広島ANNEXの違いを深掘りして解説しました。2つの違いがわかって、どっちに泊まろうかだいたい決まったのではないでしょうか。

最後にもう一度、2つのドーミーインの違いをおさらいしましょう。

スクロールできます
ホテル名ドーミーイン広島ドーミーイン広島ANNEX
設立2001年10月
2014年4月にリニューアル
2021年11月1日
コンセプトノーマルなドーミーインドーミーイン広島の別館
チェックイン/
チェックアウト
15:00/11:0015:00/11:00
立地・アクセス広島電鉄(路面電車)
「中電前駅」から徒歩約2分
広島電鉄
「銀山町(かなやまちょう)」
から徒歩約10分
シャトルバス
広島駅までの無料送迎バス運行

広島駅までの無料送迎バス運行
客室数142室166室
駐車場の有無提携駐車場 エビデンパークホテル
専用駐車場(ホテル裏)
料金:1,500円(税込/1泊)
立体駐車場
18台料金:1,800円(税込/1泊)
大浴場・サウナ内風呂
男湯:露天風呂・高温ドライサウナ・水風呂
女湯:ミストサウナ(露天風呂・水風呂無)
天然温泉 内風呂&露天風呂
水風呂はチラー付き
男女高温サウナ&ととのい場所付き
夜鳴きそば
あり

あり
漫画
あり

あり
ランドリー
あり

あり
湯上りアイス・
乳酸菌飲料

あり

あり
朝食穴子飯
カキフライ
(大人2,000円、子供1,000円)
穴子飯
カキフライ
カキの卵とじ
(大人2,500円、子供1,200円)
客室TVスマートTV無スマートTV無
アメニティ
パジャマ、タオル等完備

パジャマ、タオル等完備
混雑状況比較的人が少ない比較的人が多い
料金※18,000円~19,500円~
公式サイト詳細詳細
※公式サイトで料金調査(条件:2名1泊 2025年11月1日チェックイン、朝食付き、禁煙ダブルルーム)

朝食や大浴場を楽しみたいなら「ドーミーイン広島ANNEX」、料金の安さを求めるなら「ドーミーイン広島」がおすすめです。

アップルちゃん

私はサウナと大浴場を堪能したいので、泊まるならドーミーイン広島ANNEXがいいなと思いました。
ぜひ広島でのドミ活を楽しんできてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次