今回の記事では、山梨県甲府にある2つのドーミーイン「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の違いを徹底解説します。
甲府への出張や旅行でドーミーインに泊まるとき、甲府には「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の2つがあるので、「どっちに泊まればいいの?」「何が違うの?」と迷うひとも多いはずです。
このページでは、丁寧に2つのドーミーインを比較したうえで「安く泊まりたい!」「アクセスのいいドミに泊まりたい」などのあなたの希望別におすすめドーミーインを紹介します。

記事を読めば、「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」のどちらのドーミーインに泊まるべきかがわかるはず!
ぜひ最後までチェックしてくださいね。
【徹底比較】「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の違い
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
設立 | 2025年2月3日 リニューアルオープン (開業 2007年9月1日) | 2017年9月1日 |
チェックイン/ チェックアウト | 15:00/11:00 | 15:00/11:00 |
立地・アクセス | JR甲府駅南口から徒歩約13分 | JR甲府駅南口から徒歩約8分 |
客室数 | 183室 | 184室 |
駐車場の有無 | 提携隣接立体駐車場58台 料金:1,000円 (税込/1泊) | 30台(先着順) 料金:1,100円 (税込/1泊) |
大浴場・サウナ | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女オートロウリュ付 | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女サウナ付き |
夜鳴きそば | あり | あり |
漫画 | あり | あり |
ランドリー | あり | あり |
湯上りアイス 乳酸菌飲料 | あり | あり |
朝食 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 追加料金2000円 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 追加料金2000円 |
客室TV | スマートTV完備 | スマートTV無 |
アメニティ | ||
混雑状況 | 比較的人が少ない | 比較的人が少ない |
料金※ | 12,150円~ | 11,700円~ |
公式サイト | 詳細 | 詳細 |
(条件:1名1泊 2025年9月25日チェックイン、朝食付き、ダブルルーム)
甲府にある2つのドーミーイン「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の違いは上表のとおり。
ドーミーインで嬉しい夜鳴きそばや湯上りアイスなどの基本の無料サービスはどちらも同じでしたが、次の4つのポイントで違いがありました。



違いがわかればドーミーイン甲府と甲府丸の内のどちらに泊まるか選びやすいです。
順に見ていきましょう。
立地・アクセス
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
立地・アクセス | JR甲府駅南口から徒歩約13分 | JR甲府駅南口から徒歩約8分 |
ドーミーイン甲府と甲府丸の内の最寄りは、どちらもJR甲府駅です。どちらも南口から約10分の距離でほとんど違いはありませんでした。強いていうならドーミーイン甲府丸の内のほうが若干駅から近いですが、それでも数分の差でした。





どちらのドーミーインも駅から近いので、アクセス面ではほぼ同じです!
朝食
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
朝食 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 |
朝食の違いは上の表のとおりです。どちらのドーミーインでも山梨の郷土料理「ほうとう」が食べられます。
どちらも違いはないので、朝食を楽しみにしているひとは安心していいと思います。


大浴場・サウナ
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
大浴場・サウナ | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女オートロウリュ付 | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女サウナ付き |
どちらのドーミーインも大浴場は天然温泉でした。ただ、サウナはドーミーイン甲府がロウリュ付きのサウナで、ドーミーイン甲府丸の内は高温ドライサウナで違いがありました。





私はロウリュ付きのサウナが好きなので、甲府に行くなら「 ドーミーイン甲府」一択!
あなたの好みに合うサウナを選ぶのがいいと思います!
料金・混雑状況
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
客室数 | 183室 | 184室 |
混雑状況 | 比較的人が少ない | 比較的人が少ない |
料金※ | 12,150円~ | 11,700円~ |
(条件:1名1泊 2025年9月25日チェックイン、朝食付き、ダブルルーム)
混み具合を予約状況から調べたら、どちらも部屋数にゆとりはありそうでした。どちらも同じくらいのホテル規模なので、混み具合はあまり違いなく、そこまで混んでいませんでした。
宿泊料金で比べると「ドーミーイン甲府」の方が若干高い傾向にありました。2025年2月にリニューアルした分、少しだけ「ドーミーイン甲府」の方が人気になっているのだと思います。
「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」はどっちがいい?
ここまで「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の違いを説明しましたが「結局どっちがいいの?」と疑問に思いますよね。そこで以下のタイプ別にどちらがおすすめなのかを解説します。



あなたにどちらのドーミーインが合うのかがわかるはずです。
あなたが当てはまるのはどちらかをチェックしてくださいね。
できる限り安いドーミーインに泊まりたい
宿泊費を抑えたいなら、「ドーミーイン甲府丸の内」がおすすめです。なぜかというと、ドーミーイン甲府丸の内のほうが宿泊料金が安かったからです(記事執筆時点)。
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
料金※ | 12,150円~ | 11,700円~ |
(条件:1名1泊 2025年9月25日チェックイン、朝食付き、ダブルルーム)



2つのドーミーは基本的な無料サービスは同じ。朝食でも「ほうとう」が食べられるのは変わりません。
家族でいくと1人数百円の違いでも、まあまあな金額になるので、なるべく安くしたいなら「ドーミーイン甲府丸の内」がおすすめですよ!
ロウリュ付きのサウナに入りたい
ロウリュ付きのサウナが好きなら「ドーミーイン甲府」がおすすめです。なぜならドーミーイン甲府はロウリュ付きのサウナになっているからです。2025年2月3日にリニューアルオープンして、設備も一新して、お風呂もきれいになりました。
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
大浴場・サウナ | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女オートロウリュ付 | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女サウナ付き |



私はロウリュ付きのサウナが好き!
甲府にいくときはMETOSのサウナストーブが入っている「ドーミーイン甲府」に泊まりたいですね。
高温のドライサウナに入りたい
高温のドライサウナが好きな人なら「ドーミーイン甲府丸の内」がおすすめです。理由は、ドーミーイン甲府丸の内のサウナは男女ともに昭和ストロングスタイルの高温ドライサウナだからです。





ジリジリ熱いサウナが好きなら、ドーミーイン甲府丸の内が間違いないですよ!
スマートTVでお部屋時間を楽しみたい
甲府観光よりも、ホテルステイをメインで楽しむなら、スマートTV完備の「ドーミーイン甲府」がおすすめです。スマートTVならAmazonプライムやU-NEXTを、お部屋でゆっくり楽しめるからです。



映画を見ながらゆったり過ごしたいひとには「ドーミーイン甲府」の方がいいと思います!
まとめ
甲府にある「ドーミーイン甲府」と「ドーミーイン甲府丸の内」の違いを徹底比較しました。2つのドーミーインの違いがわかって、どちらに泊まろうかだいたい決まったのではないでしょうか。
最後に2つのドーミーインの違いをもう一度おさらいしましょう。
ホテル名 | 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 | 勝運の湯 ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|---|
設立 | 2025年2月3日 リニューアルオープン (開業 2007年9月1日) | 2017年9月1日 |
チェックイン/ チェックアウト | 15:00/11:00 | 15:00/11:00 |
立地・アクセス | JR甲府駅南口から徒歩約13分 | JR甲府駅南口から徒歩約8分 |
客室数 | 183室 | 184室 |
駐車場の有無 | 提携隣接立体駐車場58台 料金:1,000円 (税込/1泊) | 30台(先着順) 料金:1,100円 (税込/1泊) |
大浴場・サウナ | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女オートロウリュ付 | 天然温泉 内風呂&露天風呂 水風呂はチラー付き 男女サウナ付き |
夜鳴きそば | あり | あり |
漫画 | あり | あり |
ランドリー | あり | あり |
湯上りアイス 乳酸菌飲料 | あり | あり |
朝食 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 追加料金2000円 | 山梨の郷土料理「ほうとう」 追加料金2000円 |
客室TV | スマートTV完備 | スマートTV無 |
アメニティ | ||
混雑状況 | 比較的人が少ない | 比較的人が少ない |
料金※ | 12,150円~ | 11,700円~ |
公式サイト | 詳細 | 詳細 |
(条件:1名1泊 2025年9月25日チェックイン、朝食付き、ダブルルーム)
甲府駅からのアクセスや朝食の内容は同じですが、サウナに違いがありました。がっつり熱いロウリュ付きサウナが好きなら、「ドーミーイン甲府」がおすすめですよ。



ホテルにおこもりするならドーミーイン甲府、観光がメインならドーミーイン甲府丸の内が向いていると思います!
ぜひ甲府でのドミ活を楽しんでくださいね!