【ひとり時間満喫】ドーミーインを最高に楽しむ私の過ごし方

このページでは、初めてドーミーインに泊まる方にむけて、ドーミーインを楽しむための過ごし方を紹介します。

私自身、「ビジネスホテルはただ泊まるだけじゃないんだ」と気づかせてくれたのがドーミーインでした。それ以来ドミ活(=ドーミーインを楽しむ活動)にハマり、これまでに30か所以上を巡ってきました。

アップルちゃん

私の経験が「はじめてのドミ活」であなたが楽しさを見つけるきっかけになれば嬉しいです(^^)

HOW TO SPEND
ドーミーインを最高に楽しむ過ごし方

チェックインして部屋へ

ドーミーインを最大限楽しむために、チェックイン時間の15時〜15時半にはホテルに行けるように予定を調整します。ホテルについたらエントランスでチェックインを済ませて、カードキーをゲット。その後部屋に直行します!

※チェックイン後に消耗品のアメニティ(歯ブラシ、カミソリ、綿棒等)をエントランス近くのアメニティコーナーで受け取ると二度手間にならないのでいいですよ。

温泉♨&サウナ

部屋に入ったら、荷ほどきもほどほどにして大浴場にある温泉&サウナに行きます。お部屋に館内着とタオルがあるので、こちらを籠に入れて大浴場があるエリアに向かうのがいつもの流れです。

サ飯(晩御飯)

サウナや大浴場でしっかり汗を流したら、お腹がすいてくるので、近くのお店でご飯を食べるのも楽しみのひとつ。ドーミーインPREMIUM京都駅前に行ったときには、近くに有名な醤油ラーメンのお店「第一旭」があったので、こちらで大盛の醤油ラーメンを頂きました!

ドミ活でご当地グルメを楽しむのも毎回楽しみなんですよね。静岡の「静岡おでん」や名古屋の「手羽先」などは最高でした

温泉♨&サウナ二回目

食事に行って汗をかいたら、もう一度温泉&サウナで汗を流します。お腹が満たされた状態での温泉とサウナは最高なんですよね〜!サウナはセルフロウリュできるフィンランド式サウナもあるので、場所によっては超熱々のサウナに入れるのも毎回楽しみです。

ラウンジでおつまみ&お酒飲み放題

夕食後に汗を流してすっきりしたら、ドーミーインのラウンジでお酒を飲みながらほろ酔いになりながら過ごすのも大好き。ラウンジはすべてのドーミーインにあるわけではないですが、ラウンジのあるドーミーインに泊まるときは必ず入り浸ってしまいますね(笑)

ラウンジにはお友達と楽しく飲んでいる方や、近くで買ったおつまみを持ち込んで1人で晩酌している人がいて「ドーミーインにはひとそれぞれ楽しい過ごし方があるんだな」と(笑)

漫画&リラックスタイム

お部屋やラウンジでお酒を片手に、漫画を読んだり、時には映画を見たりしてリラックスしています。

夜鳴きそば

そして21時半になったら夜のお楽しみ、ドーミーイン名物「夜鳴きそば」の時間。この時間に食べるラーメンは背徳感があるんですが、それがまたいい(笑)量も小腹を満たすのに丁度いいんですよね(゚д゚)ウマウマ

夜鳴きそばは、醤油ベースのスープに、メンマやのりがトッピングされた醤油ラーメン

就寝

お腹が満たされたらそのまま就寝します💤

起床後、朝風呂♨

朝は朝食バイキングに早めに行くために6時に起きて朝風呂。お風呂上りに飲む乳酸菌飲料がたまりません!

朝食バイキング

ドーミーインではホテルによって違う朝食メニューが食べられます。ドーミーインPREMIUM京都駅前に泊まったときは、海鮮盛り放題の海鮮丼や茶そばを頂きました!

※ほかにも名古屋栄の「ひつまぶし・味噌カツ」や奈良の「柿の葉寿司」、博多の明太子が盛り放題の「うまか丼」や「もつ鍋」などが有名。

チェックアウトまでゆっくり時間

朝食後からチェックアウト時間の11時までの時間も私は大好き。何もない時間でゆったりできますからね。もう一度温泉に入りにいったり、コーヒー片手に漫画を読んだり、二度寝したりと普段できないくらい、思いっきりダラダラできますよ(#^^#)

チェックアウト

11時になったらチェックアウトの時間。10時半くらいになったら身支度を整えると、直前で焦らずに済むので毎回そうしています。

VLOG
ドーミーインの過ごし方動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!